茶々姫研究日記(こちらが現行版になります)
先日、万菊丸について調べているときに、杵築城模擬天守閣というところで万菊丸所用の具足が展示されているとのブログ記事を見つけました。
杵築城といえば万菊丸が豊後細川藩を頼り、藩士として続いたといわれていますので、その関係でしょうね。(杵築浅井氏)
織田信長の甥(浅井長政・お市の方の子)万菊丸着用の具足(鎧兜)
杵築城
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:紀伊 茶々姫(浅井長政の娘、豊臣秀頼の母)を中心に、侍女、ご先祖の浅井家女性(祖母井口阿古など)、茶々の侍女やその子孫、養女羽柴完子とその子孫を追いかけています。ちょこっとものを書かせていただいたり、お話しさせていただくことも。
「赤石いとこ」名義で記事を書かせていただきました。
参考資料としてご紹介いただきました。
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)