fc2ブログ

茶々姫をたどる汐路にて

茶々姫研究日記(こちらが現行版になります)

RSS     Archives
 

『江 姫たちの戦国』 茶々姫役に宮沢りえさん

 
いつのまにか出てました、茶々姫キャスト。




【上野樹里の2人の姉 りえ、あさみが演じる】
4月12日7時1分配信 スポニチアネックス

 上野樹里(23)が徳川2代将軍秀忠の正室・江(ごう)役で主演する来年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」で、江の2人の姉のうち淀を宮沢りえ(37)、初を水川あさみ(26)が演じる。浅井長政と織田信長の妹お市の間に生まれた3姉妹の波乱の人生を描いた物語。個性派3女優が3姉妹をそれぞれどう演じ、もり立て合うか注目を集めそうだ。

 宮沢はサントリー「伊右衛門茶」のCMで見せているように着物姿がよく似合い、映画「たそがれ清兵衛」や「花よりもなほ」など時代劇に多く出演。大河ドラマも「武蔵 MUSASHI」(03年)などで経験済みだ。和服姿での所作に対する評価も高く、時代劇初挑戦となる上野を支えていくことになりそうだ。

 昨年5月に女児を出産し、今年6月開幕の舞台「ザ・キャラクター」で女優復帰する予定。同8月に撮影に入る「江」がドラマ復帰作となる。

 淀は3姉妹の長女として誕生。合戦により両親を失った後、母親の敵である秀吉の側室に。秀吉の死後、徳川家康に敗れ、息子の秀頼とともに自刃する。家康との戦いでは徳川秀忠と結婚していた江と敵対関係になるなど、数奇な運命をたどった。

 大河ドラマでは「天地人」(09年)で深田恭子(27)、「功名が辻」(06年)で永作博美(39)、「秀吉」(96年)で松たか子(32)らが淀役を演じた。これまでは秀頼に過剰な愛を注ぎ、勝ち気な性格のイメージが強かったが、今回は戦国の非情に翻ろうされた女性として描かれる。宮沢はフジテレビ時代劇「太閤記 サルと呼ばれた男」で淀の母お市役を演じたことがある。

 一方、水川は“クールビューティー”と言われるルックスで同性からの人気が高く、ドラマや映画に引っ張りだこ。大河ドラマは「風林火山」(07年)に出演したことがある。初は、豊臣方の姉と徳川方の妹が敵対した大坂の陣で両陣営の関係改善に奔走。嫁ぎ先の京極家を内助の功で再興させるなど精力的な女性だったことで知られる。

 脚本は、平均視聴率24・5%(関東地区、ビデオリサーチ)を記録した「篤姫」の田渕久美子さん(50)。3姉妹にとって篤姫超えが大きな目標になりそうだ。

転載元URL: http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/04/12/02.html(スポニチアネックス)
参考URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000046-spn-ent(Yahoo!ニュース)




お初を水川あさみ…のだめ過ぎませんかw
既存のお初さんだと、水川さんというイメージではないけれど、
確かにあの原作のお初さんだとしっくりくるかも。

それにしても、茶々姫…
いや、どなたが演じられても茶々姫至上主義な私では何らかのケチをつけてしまうのですが(苦笑)
他の姉妹に比べてえらい歳が離れてはいないだろうか、というところがまず気になったかな。

でもまあ、寡黙ながら芯が強く優しいお姉さまとしては、ピッタリな役者さんかもしれませんね。
しかし、まさかの宮沢りえでした…

これからも浮かれもせず悲観もせず、静かに見守っていきたいと思います。
(というわけで、カテゴリーを追加しました)
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

紀伊

Author:紀伊
茶々姫(浅井長政の娘、豊臣秀頼の母)を中心に、侍女、ご先祖の浅井家女性(祖母井口阿古など)、茶々の侍女やその子孫、養女羽柴完子とその子孫を追いかけています。
ちょこっとものを書かせていただいたり、お話しさせていただくことも。





月別アーカイブ

フリーエリア

メモ「赤石いとこ」名義で記事を書かせていただきました。

悲劇の智将 石田三成 (別冊宝島1632 カルチャー&スポーツ) 悲劇の智将 石田三成 (別冊宝島1632 カルチャー&スポーツ)(2009/06/06)
…改めて石田三成と茶々姫の“不義”を否定する記事を書かせていただきました。


メモ 参考資料としてご紹介いただきました。

めのとめのと
…茶々の乳母大蔵卿局を主人公描く歴史小説。茶々の祖母阿古の活躍も見どころ。
千姫 おんなの城 (PHP文芸文庫)千姫 おんなの城
…千の生涯を描いた作品。千が見た茶々をはじめとする人々の生き様、敗者が着せられた悪名が描かれる。


検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR