茶々姫研究日記(こちらが現行版になります)
大雲院。信忠座像。お位牌もありそう。後陽成天皇宸筆勅額草、額草年号。軍配団扇、盆石 銘残雪、餓鬼腹花入(開山貞安上人が信長に拝領したもの)。信長画像。信忠画像。丸壷茶入 銘唐丸(貞安上人が秀吉に拝領)
posted at 15:34:01
豊臣秀次の供養塔もなにか展示や解説あるかと思ったけどそんなことなかった pic.twitter.com/tHdylwkBcB
posted at 16:05:43
Author:紀伊 茶々姫(浅井長政の娘、豊臣秀頼の母)を中心に、侍女、ご先祖の浅井家女性(祖母井口阿古など)、茶々の侍女やその子孫、養女羽柴完子とその子孫を追いかけています。ちょこっとものを書かせていただいたり、お話しさせていただくことも。
「赤石いとこ」名義で記事を書かせていただきました。
参考資料としてご紹介いただきました。
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
Comment