Posted at 2016.11.02 Category : ∟旧跡だより
秀次の首と妻妾が葬られた塚の後に建立されたお寺。角倉了以が開基。
瑞泉寺。創建当初は小さな堂宇の寺であったが、七十年後の天和三年に現在規模に。慈舟山瑞泉寺略縁起、秀次遺愛之陣刀、秀次装束、一の台局緋袴、御釜、冠、扇(秀次直筆)、秀次一族の御影(複製)、秀次朱印状二通、秀次公縁起(寛永二年成立甫庵太閤記より古い成立)、瑞泉寺縁起
posted at 14:16:58
スポンサーサイト
Comment