Posted at 1912.05.08 Category : 編年史料
慶安四(1651)年
三日
千(「家康娘、千代姫、豊臣秀頼室」:普門山)侍女刑部卿局(内藤玄春室、普門山大慈寺開基)が没する。仙林栄寿尼大居士(普門)/大慈寺殿仙林寿公尼居士(大慈寺殿仙林永(栄)寿公尼居士一周忌拙語)と諡する。 普門山大慈寺記録、大慈寺殿仙林永(栄)寿公尼居士〔一周忌拙語(東福寺誌)〕
十二日
徳川家綱、将軍職を継ぐ。〔徳川実紀、東福雑記(東福寺誌)〕
→編年史料 目次へ
八月
三日
千(「家康娘、千代姫、豊臣秀頼室」:普門山)侍女刑部卿局(内藤玄春室、普門山大慈寺開基)が没する。仙林栄寿尼大居士(普門)/大慈寺殿仙林寿公尼居士(大慈寺殿仙林永(栄)寿公尼居士一周忌拙語)と諡する。 普門山大慈寺記録、大慈寺殿仙林永(栄)寿公尼居士〔一周忌拙語(東福寺誌)〕
十二日
徳川家綱、将軍職を継ぐ。〔徳川実紀、東福雑記(東福寺誌)〕
→編年史料 目次へ
スポンサーサイト
Comment