Posted at 1912.05.08 Category : 編年史料
正保四(1647)年
十日
九条幸家と完子の次男(九条家嫡男)、九条道房(「九条摂政道房」)が薨ずる。東福寺に葬られ、後浄土寺殿前摂禄殿下と諡される。
『九条家譜』に完子を「贈太政大臣源秀忠女、実参議豊臣秀勝女」とある。〔九条家譜(東福寺誌)〕
→編年史料 目次へ
正月
十日
九条幸家と完子の次男(九条家嫡男)、九条道房(「九条摂政道房」)が薨ずる。東福寺に葬られ、後浄土寺殿前摂禄殿下と諡される。
『九条家譜』に完子を「贈太政大臣源秀忠女、実参議豊臣秀勝女」とある。〔九条家譜(東福寺誌)〕
→編年史料 目次へ
スポンサーサイト
Comment