Posted at 2012.06.23 Category : ∟つぶやきまとめ
確認しました。『済美録』でも寿光院「おいし」でした。お詫びして訂正いたします。五女兼、六女阿久利、七女鶴は同母姉妹のようですね。 @katzchen_blau21 『阿久利姫の生母』藤村耕市著によると、生母はお石(いし)の方(1672-1696)で、墓は大徳寺黄梅院にあるそうです
posted at 01:40:27
余談ですが、浅野内匠頭長矩の室、浅野阿久利はwikiで浅野長治とその妻浅野長重女うわ(齢松院)の娘になっていますが、実際は長治晩年の子なので、うわの所生ではありえません。この時期に長治の娘を何人か生んでいるお石(いわ)殿という女性では?と『済美録』では推測されていました。
posted at 06:03:13
浅野家に嫁いだ完子の孫、寵と八代の子孫を追いかけていたら夜が明けました\(^o^)/寵は綱長を産んだ後すぐになくなってしまいましたが、綱長の娘たちがものすごく多くて、いろんなところに嫁いでいるのでもう凄いことになっています。八代が産んだ息子長澄にも結構子どもたちが。
posted at 05:58:15
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)