茶々姫研究日記(こちらが現行版になります)
???/織田信包――信重――直政――了斉(「母浅井備前守長政女」)
posted at 01:47:26
「改選~」続き。茶々姫の項。「関白太政大臣豊臣秀吉公室 号淀殿 後称浄秀院殿 法名大虞院殿 母同上(=「織田信長公妹 於市 後号自性院」)」・・・「浄秀院」?????
posted at 01:15:53
勝の子松平光長は、初めての外孫だったので、江の寵愛が厚かった、という記述が。
posted at 17:33:15
しかし、完子については家光の異父妹になってるし、父は於次秀勝になってるし、夫は道房になってるし、無茶苦茶です(苦笑)
posted at 17:21:45
千の乳母について、「改選~」では内藤宮内長宗の姉となっていました。
posted at 17:17:09
「改選~」でも市場=宝鏡院になっていました。
posted at 17:05:39
「女 道子 松殿右大将道昭室/後称恵了院」(「改選諸家系譜」)
posted at 14:28:04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:紀伊 茶々姫(浅井長政の娘、豊臣秀頼の母)を中心に、侍女、ご先祖の浅井家女性(祖母井口阿古など)、茶々の侍女やその子孫、養女羽柴完子とその子孫を追いかけています。ちょこっとものを書かせていただいたり、お話しさせていただくことも。
「赤石いとこ」名義で記事を書かせていただきました。
参考資料としてご紹介いただきました。
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)