Posted at 2014.09.20 Category : ∟旧跡だより






「ことに、豊臣秀吉は当山に祈願して秀頼を授かり、秀吉亡き後、秀頼は片桐且元に命じ、伽藍再建をしました。これが現在の伽藍です。」(中山寺HP「中山寺略縁起」より)
・豊太閤奉納の青銅塔 秀頼公奉納の鰐口 (中山寺) -宝塚市指定文化財
(東北芸術工科大学東北文化研究センターアーカイブスより)
・宝塚市市史資料室
「仲山寺太子堂 秀頼卿御造営 御奉行建部壽得 慶長八癸卯年 十二月吉日」
「豊国大明神」神号(紙本墨書豊臣秀頼筆)-宝塚市指定文化財
本堂(兵庫県指定重要文化財)、阿弥陀堂、そして同慶長八年に建立という護摩堂(兵庫県指定重要文化財)も秀頼の名で再建されたものか。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)