fc2ブログ

茶々姫をたどる汐路にて

茶々姫研究日記(こちらが現行版になります)

RSS     Archives
 

浅野家過去帳

 
史料編纂所で高野山の浅野家過去帳を確認してきました。

「源光院殿正台慧覚大姉 吉長公御簾中加州宰相公ノ御姫君也 享保十五庚戌九月廿九日御逝去」

こちらでは喜代(宝仙院。前田吉徳女、浅野宗恒妻)までしかないのですが、源光院が吉長室前田節であるのは間違いないようです。
 
スポンサーサイト



Comment

1. 荒木村重

この記事とは全く関係ないコメントで申し訳ございません。中学の同級生に荒木村重の子孫がいて、中学生時代に家の由緒書を拝見させて頂いて、織田信長の村重がいなくなった後の荒木氏への対応を当時から知っていたのですが、不思議と信長への怖さを当時はあまり感じず、こんなこともあったのかなと他人事のように由緒書を眺めていました。その同級生は今は全くどうなったかわからないですが、歴史にスポットがあたるようなので、コメントさせて頂きました。

2013.08.29 | 田中[URL] | Edit

2. 浅野家過去帳について

他の浅野家女性に関してもメモされていらっしゃったら、機会がありましたら教えて頂ければと思います。

2014.01.26 | 朽木蝶[URL] | Edit

3. Re:浅野家過去帳について

>朽木蝶さん

公開する機会はないかと思います。

2014.01.29 | 紀伊@赤石いとこ[URL] | Edit

4. Re:浅野家過去帳について

>朽木蝶さん

ご訪問ありがとうございます。
ご質問にかんしてはトップの説明文をご参照いただければと思います。
個人の趣味ブログですので何卒ご理解ください。

なお、こちらで情報をご参照いただいても、わ孫引き情報で正確さは一次資料に劣るため、ご自分の目で確かめられることをお勧めいたします。

2014.05.14 | 紀伊@赤石いとこ[URL] | Edit

    
プロフィール

紀伊

Author:紀伊
茶々姫(浅井長政の娘、豊臣秀頼の母)を中心に、侍女、ご先祖の浅井家女性(祖母井口阿古など)、茶々の侍女やその子孫、養女羽柴完子とその子孫を追いかけています。
ちょこっとものを書かせていただいたり、お話しさせていただくことも。





月別アーカイブ

フリーエリア

メモ「赤石いとこ」名義で記事を書かせていただきました。

悲劇の智将 石田三成 (別冊宝島1632 カルチャー&スポーツ) 悲劇の智将 石田三成 (別冊宝島1632 カルチャー&スポーツ)(2009/06/06)
…改めて石田三成と茶々姫の“不義”を否定する記事を書かせていただきました。


メモ 参考資料としてご紹介いただきました。

めのとめのと
…茶々の乳母大蔵卿局を主人公描く歴史小説。茶々の祖母阿古の活躍も見どころ。
千姫 おんなの城 (PHP文芸文庫)千姫 おんなの城
…千の生涯を描いた作品。千が見た茶々をはじめとする人々の生き様、敗者が着せられた悪名が描かれる。


検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR