
三宝寺は二度目の参拝だったのですが、前回は気がついていませんでした。
古奈が建立したといわれる、養父母京極高次・常高院夫妻の供養塔の隣に、義理の姉妹である興安院徳川初の供養塔がありました。これも古奈によるものと思われます。
過去帳にも寛永七年三月四日付で「興安院殿豊誉天清陽山大禅定尼」の戒名がありました。
伝通院の墓所もあまり目立たちませんが(とはいっても大きな墓碑です)、こちらにも供養塔があるとは驚きました。
血はつながりませんが、仲の良い姉妹だったようです。
初が忠高を「あにさま」と呼んだエピソードは知られていますが、ひょっとすると古奈のことも「あねさま」と呼んで親しんだのかもしれません。
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)