徳勝寺蔵浅井亮政夫妻像…江戸時代前期
同寺蔵浅井長政夫妻像…江戸時代後期
養源院蔵淀殿像展示…江戸時代
大阪城天守閣蔵秋草文彩画団扇
知善院蔵淀消息(京極高次宛)…署名「あ」?
徳源院蔵京極高次像
常高寺蔵常高院像
同寺蔵常高院消息写し(かきおきのこと)
同寺蔵九条袈裟
posted at 16:42:00
同寺常高院消息(槐堂和尚宛)
養源院蔵崇源院像(すうげんいん、とルビ)
栄昌院蔵江消息2通(常高院宛署名「五」)
長浜城歴史博物館蔵東福門院消息(徳川家光宛)
posted at 16:42:00
芳洲会蔵『江北史料図彙』浅井郡之一…昌安見久尼肖像彫刻の写し 「実際庵過去帳ニ 天正十三年六月廿九日遷化 年四十九 浅井日記 長政妹 京極高方室 後成尼實際庵曰昌庵」 解説に実宰院蔵昌安見久尼の像の写真あり
posted at 16:42:01
養源院蔵豊臣秀頼像
長浜城歴史博物館蔵豊国大明神神号豊臣秀頼筆(慶長五年)
大徳寺蔵大政所像
多賀大社蔵豊臣秀吉祈願文 多賀宛
多賀大社蔵大政所病院本復祈願覚書
大阪城天守閣蔵豊臣秀吉自筆書状袮宛
同館蔵北政所自筆書状 木下ゑもんの大夫宛
長浜八幡宮蔵豊臣秀吉像…寛政9年
posted at 16:42:01
長浜城歴史博物館蔵高台院像…江戸時代後期「寛永元年九月六日 高台院殿 従一位湖月大禅定尼」の貼札あり
高台寺蔵口宣案…豊臣吉子
宝厳寺蔵竹生島奉加帳
大阪城天守閣蔵豊臣秀吉自筆書状 まんところ宛…「若君」、「大坂殿」 北政所書状 こま井次郎さへもん宛
posted at 16:42:02
舎那院蔵阿弥陀三尊懸仏…解説に裏面墨書の写真あり。 「江州北部 羽柴筑前守殿 御れう人甲戌歳 天正九年 奉寄進御宝前 息災延命 八月三日 如意御満足処 八幡宮」(高さ略)
麻蘇多神社蔵鉄釣灯籠…「定灯浅井/馨庵寿松」
八幡神社蔵小嶋権現棟札「浅井蔵屋/馨庵寿松」
宝厳寺蔵蓮華会頭役門文録
posted at 16:42:02