fc2ブログ

茶々姫をたどる汐路にて

茶々姫研究日記(こちらが現行版になります)

RSS     Archives
 

茶々と祖父織田信秀

 

ふと。茶々姫にとって織田信秀は祖父にあたるはずなのに、浅井久政・阿古夫妻(父方の祖父母)と違って供養記事とか見たことないなあ。見逃しているだけなのか。織田家は社稷を継ぐ人がいてるし、浅井家の総領娘として供養しているだけなのか。


posted at 11:29:38


ここで何度もつぶやいていますが、浅井姉妹の祖父であるはずの織田信秀と姉妹の繋がりが驚くほど見当たらないのがずっと気になってます 当時の遺児(女児)は母方に、とよくいわれますが、そういうわけでもないのかな とりあえず信秀の勉強は必要だなぁ twitter.com/rekinavi/statu…


posted at 13:54:27

スポンサーサイト



 

伝大政所屋敷跡、御器所八幡宮

 

伝大政所屋敷跡 持萩中納言はともかく、天瑞院が御器所出身なのは結構堅い話じゃなかったかしら 曳山美術館で拝聴した講座で聞いた記憶 pic.twitter.com/2PU9pJQ92T





posted at 22:31:41


日之宮神社→正賢寺→西光寺→下中八幡宮→秀吉清正資料館(図書館)→豊国神社→中村公園→常泉寺→妙行寺→名古屋城→大政所屋敷跡→御器所八幡宮(この写真) そんな一日 味噌カツ美味しかったです pic.twitter.com/8u6Y6KTGOX





posted at 22:35:12


 

名城公園

 

清正に会いに@名古屋城 清正石は「伝」らしいですが ついでに那古屋城跡石碑 pic.twitter.com/ltyhbUy3b2






posted at 22:26:39


名古屋城② こっちが大変なときに食ってんじゃねえよ 伝説になってんじゃねえよ (※心の声) pic.twitter.com/ThSugUGqPE





posted at 22:28:36

 

妙行寺

 

妙行寺① pic.twitter.com/pe0luWhZdI






posted at 22:23:36


妙行寺② pic.twitter.com/mDr2Ct7mvd






posted at 22:24:15

 

常泉寺

 

常泉寺① pic.twitter.com/w8qbHBe6D6






posted at 22:21:48


常泉寺② pic.twitter.com/G1qTLLZAEz






posted at 22:22:34

 

中村公園

 

2度目の中村公園にて pic.twitter.com/V7UuSKbbyP






posted at 22:20:16


中村公園内八幡社 pic.twitter.com/q9so1xMiA3




posted at 22:24:46

 

「ねねと秀吉」@秀吉清正記念館

 

寧の名前について最新?の情報が取り入れられているのに、茶々は一箇所を除いて「淀君」でもやっとした。 茶々を落とさなくても、寧さんの業績も評価も変わらないって。 日秀=宮の史料を見に伺ったのだけど、足守藩に秀頼の自筆神号が伝わったのが確認できてよかった@秀吉清正資料館 pic.twitter.com/2b2WL55bd0






posted at 22:18:35

 

西光寺

 

もとは天瑞院(大政所)の菩提寺だったらしい 墓碑も面影もあまりない pic.twitter.com/cyTqXXDGKd





posted at 22:11:28

 

下中八幡宮

 

秀吉の氏神さまらしい pic.twitter.com/EkU5wHnQuh





posted at 22:10:15

 

正賢寺

 

秀吉の娘か姉の子が住職だったことがあるらしい(娘と書いてルビは「アネ」) pic.twitter.com/Wbb5HQ5vij





posted at 22:08:48


『尾張群書系図部集』によると、「当寺代々住持明(命)日」という正賢寺の過去帳に記されているらしい。
プロフィール

紀伊

Author:紀伊
茶々姫(浅井長政の娘、豊臣秀頼の母)を中心に、侍女、ご先祖の浅井家女性(祖母井口阿古など)、茶々の侍女やその子孫、養女羽柴完子とその子孫を追いかけています。
ちょこっとものを書かせていただいたり、お話しさせていただくことも。





月別アーカイブ

フリーエリア

メモ「赤石いとこ」名義で記事を書かせていただきました。

悲劇の智将 石田三成 (別冊宝島1632 カルチャー&スポーツ) 悲劇の智将 石田三成 (別冊宝島1632 カルチャー&スポーツ)(2009/06/06)
…改めて石田三成と茶々姫の“不義”を否定する記事を書かせていただきました。


メモ 参考資料としてご紹介いただきました。

めのとめのと
…茶々の乳母大蔵卿局を主人公描く歴史小説。茶々の祖母阿古の活躍も見どころ。
千姫 おんなの城 (PHP文芸文庫)千姫 おんなの城
…千の生涯を描いた作品。千が見た茶々をはじめとする人々の生き様、敗者が着せられた悪名が描かれる。


検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR