fc2ブログ

茶々姫をたどる汐路にて

茶々姫研究日記(こちらが現行版になります)

RSS     Archives
 

大阪南部 2日目 ~叡福寺、枚岡神社、玉祖神社

 

秀頼名義で聖霊殿(太子堂)を再興した叡福寺。阿弥陀堂に祀られているお位牌の中で判別できたのは、用明天皇、推古天皇、孝明天皇、徳川家光。某若狭守のも見えたし、いろいろありそう。 pic.twitter.com/IgOYq3irLK



posted at 19:09:00


枚岡神社。行合橋の擬宝珠は複製。本殿の釣灯籠も実物は拝めず… blog.goo.ne.jp/shinkimichimic… pic.twitter.com/86kM41HM33



posted at 19:13:23


八尾市玉祖神社の石灯籠。裏にうっすら刻まれた文字のような影がみえますが… pic.twitter.com/AwHXDyVTUW



posted at 19:15:21

スポンサーサイト



 

大阪 1日目 ~大阪城、大阪豊国神社、玉造神社、あいどり坂

 

大阪城豊国神社 pic.twitter.com/N84T9ijGIT



posted at 12:26:14


大阪城天守閣「豊臣と徳川」。運正寺蔵結城秀康像、南明院蔵旭姫像、大阪城蔵大徳寺大政所模写、芳春院蔵前田利家、地震加藤、大阪豊国神社蔵豊臣秀吉、大阪城蔵徳川家康、大阪城蔵加藤清正、秀吉清正記念館蔵高台院、伝秀頼所用金小札緋威喉輪、伝淀殿所用秋草文彩画団扇などなど


posted at 14:46:54


大阪城の伝説 pic.twitter.com/mfgg9CUWac



posted at 17:00:40



秀頼に会いに玉造神社 pic.twitter.com/DG56DyLaUa



posted at 17:02:59


秀頼の娘万の母愛殿ゆかりのあいどり坂 pic.twitter.com/Lm78ecLAIT



posted at 17:13:06

 

安心の跡部先生

 

安心の跡部先生( ; ; )/【関西の議論】「高慢ちきな嫌な女」淀殿の“悪女伝説”覆す史料見つけた…来年のNHK大河ドラマで“名誉回復”!? www.sankei.com/west/news/1504…


posted at 17:20:02

 

饗庭備後守

 

@himi_souma 先日饗庭さんのほうの夫らしき人を見つけたので、養子でなければ饗庭さんの実子の可能性は低くなったかなーと思います。


posted at 10:15:47


@himi_souma えっと、高野山の浅井家か三好家過去帳に、局が饗庭某という人を供養してる記事がありまして。


posted at 16:20:40


@himi_souma それがほとんど違う三好家ばかりで、あんまり参考にならなかったんですよ…涙。あ、饗庭備後守だ。s.ameblo.jp/chachahime-blo…


posted at 23:33:25


@himi_souma 子供という線もなきにしもあらずですが…どちらにしろ、饗庭氏を名乗る人物とかなり近しい関係ということは確かですよね。


posted at 23:47:24


@himi_souma 三好姓は確かに。三好家過去帳にある別の三好家と関係あるのかないのか…


posted at 23:48:03

 

奈良 2日目 ~発志院、大納言塚、筒井城跡、光専寺、筒井順慶墓、春岳院、大和郡山城、伝香寺

 

秀子が信長の養女になってる junkei.ftw.jp/u52500.html


posted at 22:30:47


(1日目)法華寺→休丘八幡宮→薬師寺→春日大社→東大寺(2日目)発志院→大納言塚→筒井城跡→光専寺→筒井順慶墓→春岳院→大和郡山城→伝香寺 pic.twitter.com/o9py0U82fs



posted at 21:46:27


こんなん、もう一回りせなあかんやん…なんという私ホイホイ… pic.twitter.com/1Ps10SErlU



posted at 21:53:05

 

奈良 1日目 ~法華寺、休丘八幡宮、薬師寺、春日大社、東大寺

 

念願の! pic.twitter.com/DPFdanf8JQ



posted at 22:04:41


ここも。茶々姫も、讚良も、阿閇も、吉備も! pic.twitter.com/01QRgCBzFZ



posted at 22:05:48


鹿をかき分けて秀長の供養塔も。 pic.twitter.com/mIViGR63ek



posted at 22:06:26

プロフィール

紀伊

Author:紀伊
茶々姫(浅井長政の娘、豊臣秀頼の母)を中心に、侍女、ご先祖の浅井家女性(祖母井口阿古など)、茶々の侍女やその子孫、養女羽柴完子とその子孫を追いかけています。
ちょこっとものを書かせていただいたり、お話しさせていただくことも。





月別アーカイブ

フリーエリア

メモ「赤石いとこ」名義で記事を書かせていただきました。

悲劇の智将 石田三成 (別冊宝島1632 カルチャー&スポーツ) 悲劇の智将 石田三成 (別冊宝島1632 カルチャー&スポーツ)(2009/06/06)
…改めて石田三成と茶々姫の“不義”を否定する記事を書かせていただきました。


メモ 参考資料としてご紹介いただきました。

めのとめのと
…茶々の乳母大蔵卿局を主人公描く歴史小説。茶々の祖母阿古の活躍も見どころ。
千姫 おんなの城 (PHP文芸文庫)千姫 おんなの城
…千の生涯を描いた作品。千が見た茶々をはじめとする人々の生き様、敗者が着せられた悪名が描かれる。


検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR